| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/10 
               | 
              
                
                                         日本最大級モノ系メディアだからこそのコンテンツマーケティング 
で認知拡大・販促活動をご支援いたします。 
 
【タイアッププランでできることとは?】 
今回はBLACK FRIDAYに向けたお得なプランです。 
  
近年、日本でも定着しつつあり、多くの消費者が注目する大型セールのBLACK FRIDAY。 
冬のボーナス前、クリスマス前の年末にかけての大きな販売戦略の山場に向けて、 
『&GP_GoodsPress Web』ならではのお得なプランをご用意しました。 
フォーマットタイアップ記事と、GoodsPress WebのLINEアカウント登録者27万人への配信がセットになったプランで、多くの読者にキャンペーン告知が実施出来ます。 
商品点数が多く消費者も選択に迷うBLACK FRIDAY。モノ系メディアならではの良質な記事で、 
競合他社に差別化、そしてセールページへの導線づくりに貢献いたします。 
是非この機会にご検討下さいませ。 
 
※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードはお断りいたします。 
事例も併せて確認したい場合は、資料内記載の連絡先に直接お問い合わせいただけますと幸いです。 
 
▍ユーザーターゲット 
・30-40代の男性ビジネスマンがメインターゲット 
・モノに対してこだわりを持っている方 
・機能性×デザイン性を重視! 
 
▍媒体概要 
・創刊35年以上の歴史があるモノ雑誌『GoodsPress』のWEB版 
・国内最大級規模の「モノ情報の総合ニュースサイト」 
・"ちょっといけてる!""ちょっと便利になる!!"グッズから 
 "大人だからこそ持ちたい"こだわりの逸品までを紹介! 
 
▍親和性のある商材 
・IT・ガジェット(スマホ・PC・翻訳機・Wi-Fi) 
・白物家電(エアコン・空気清浄機・冷蔵庫・ロボット掃除機) 
・時計 
・アウトドア用品 
・車(クルマ・カーグッズ・タイヤ) 
・黒物架電(オーディオ・コーヒーメーカー・テレビ) 
・メンズ美容(スキンケア・育毛剤・髭剃り) 
・アパレル(靴・革小物・スポーツウェア) 
・食料品(アルコール・栄養ドリンク・コンビニスイーツ) 
・マネー(クレジットカード)   
・ホームセンター 
等 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【&GP_GoodsPressWeb】BLACKFRIDAYプラン.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/17 
               | 
              
                
                                         TV、新聞他メディア露出多数!子育て世帯向け性教育専門メディア「命育®」。 
教育感度・ヘルスリテラシーへの関心が高い、30代~50代女性(ママ)に高い支持をいただいています。 
 
医師専門家監修による信頼できる性の情報を、分かりやすく・ポジティブに発信しています。子どもの年齢に応じた監修記事、専門家回答のお悩みQ&A、動画ギャラリー、書籍・絵本等の紹介、セミナー情報、毎月のプレゼントキャンペーンなど。 
 
厚労省調査研究事業にも採択され、乳幼児の子をもつ保護者への性教育の実態調査、親子に関わる専門職向けの性教育の手引きの制作を担当しました。 
 
メインターゲット:幼児、小学生、10代・中高生の子を持つ、教育感度・ヘルスリテラシーの高い保護者 
開設:2019年オープン、2020年末リニューアル 
価格:無料(一般)、418円/月(命育プレミアム会員) 
特徴: 
・医師専門家約30名による信頼できる情報 
・ママクリエイターチームによるターゲットニーズを理解した分かりやすい情報発信 
・性にまつわる多様なテーマを記事や動画、セミナー等で発信する日本唯一の保護者向けサイト 
 
読者プロフィール: 
 
<性別>女性 85%、男性12%、その他・無回答3% 
<年齢>50代 18%、40代 44%、30代 28%、20代 5%、その他 
 
扱うテーマ: 
・男性の身体、女性の身体 
・生理、初潮 
・思春期の心、体 
・プライベートゾーン(防犯、体の知識) 
・性犯罪、性的同意 
・多様な性(LGBTQ)、ジェンダー 
・大人の性、更年期 
・ネット、情報リテラシー 
など 
 
メディア露出: 
・NHKあさイチ 
・TBS NEWS23 
・マネー現代 
・朝日小学生新聞 他多数 
 
アクセス数: 
月間50万PV~、月間5~8万UU 
 
Instagram: 
フォロワー数 約1.6万人(2024年4月現在) 
 
メディア取引実績(業界): 
 
保育、教育、メディア(新聞社、出版社、Webメディア等)、生理用品メーカー、下着メーカー、医療・製薬メーカー、フェムテック・フェムケア商品・サービス(デリケートゾーン、生理管理アプリ、オンラインピル処方等)他 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 命育媒体企画書_企業向け202404.pdf
 
																		- <命育®>広告・プロモーションメニュー.pdf
 
																		- <命育®>制作のご提案.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/03/23 
               | 
              
                
                                         ※競合調査・逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
※アフィリエイトの取り組みは現在受け付けておりません。 
 
◆『grape』の特徴 
・月間1億PVを超えるウェブメディアです。 
 
・650社以上とのタイアップ記事制作実績。 
 企業ブランディングからTwitterをはじめとするSNSキャンペーンの認知拡大まで、 
 幅広いタイアップ記事事例がございます。 
 
・ジャンルにとらわれることなく、 
 "人と人との関わりから生まれるエピソード"を軸に扱っているからこそ、 
 ほかのメディアからは得られない、 
 新しいことを発見するきっかけや共感を生む場所になっています。 
 SNSでの自然拡散に加え、様々な経路でgrapeの記事をお届けしています。 
 
・タイアップ記事も、上記特徴に倣ってgrape編集部が記事制作を行います。 
 grape編集部が第三者目線で商品やサービスを紹介することで説得力を増し、 
 読者とクライアントとの"結び目"を生み出します。 
 
 
◆読者層 
・20代~40代の働く男女を中心に、幅広い世代のファンがいます。 
・ネットからの情報収集により購入検討する読者が多い傾向。 
 
 
◆メディアデータ 
 1億8,676万  PV/月 
   2,523万  UB/月 
 ※2022年1月~12月度の1か月あたりの平均値 
 
 
◆ウェブメディア『grape』とは? 
grapeのコンセプトは 
あなたの心を揺さぶる『5分間』 
 
毎日立ち寄るコンビニ、通勤で使う駅、何気なく通り過ぎた街並…。 
日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、grape独自の視点で切り取り、お届けしています。 
 
「みんなはどう思っているの?」「なるほど!ほんとそれ」「ハッとした」 
人の『優しさ』にフォーカスしたgrapeのコンテンツで、毎日の『5分間』をより充実したものにしませんか。 
 
 
◆運営会社『株式会社グレイプ』とは? 
「grape(グレイプ)」を運営する株式会社グレイプは、 
フジ・メディア・ホールディングスグループの株式会社ニッポン放送のグループ会社です。 
現在、ニッポン放送およびフジサンケイグループ各社との様々な取り組みを行い、 
価値あるコンテンツをユーザーの皆様にお届けしています。 
 
グループ各社と連携し、ラジオ・新聞・雑誌とコラボした企画も可能ですので 
お気軽にお問合せください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- grape-mediaguide-2023-4-6_ver01.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/10/25 
               | 
              
                
                                           割引内容【今だけ】メディアレーダーを見たとご連絡いただきましたら【5%割引】します 
                                【広告・ビジネスマンガ専門:株式会社まんがたり】 
================================================================= 
 「営業・マーケティング支援ツール」としてマンガを使い売上の向上 
 「採用支援ツール」として、企業の紹介をマンガにすることで応募者の母集団形成 
 Youtubeを利用したマンガ動画 
================================================================= 
※広告代理店やマーケティングコンサル様との協業実績も多数。 
 
【まんがたりの特徴】 
・「ビジネス理解に強みを持った、連載経験のある作家」のアサインが可能 
 →マンガ家はビジネスリテラシーが低く、意図したマンガにならないことはよくある失敗です。 
  弊社はビジネスリテラシーが高い少数精鋭のマンガ家のみ所属しています 
 
・ビジネスのプロであるディレクターが対応。企画立案からご一緒します 
 →マンガ家直接ではなく、ディレクションのプロが間に入って対応。 
  安心な打合せ・取引が可能です。 
 
・大企業からスタートアップまで多種多様の業種100社以上が活用中 
 →大手企業での実績もありつつ、業種業態に合わせた最適な提案が可能です。 
 
 
【取引企業(一部抜粋)】 
=============================== 
yahoo株式会社 
ソフトバンクイノベンチャー株式会社 
株式会社マネーフォワード 
株式会社テラスカイ 
スマートキャンプ株式会社 
株式会社サイトビジット 
株式会社LiB 
株式会社ウェイビー 
株式会社イノカ 
レンティオ株式会社 
株式会社ベアテイル 
株式会社ナンバーナイン 
=============================== 
 
【一般社団法人 / 非営利団体 / オンラインサロンなどの実績も多数】 
=============================== 
特定公益法人日本スカッシュ協会 
一般社団法人エコロジック 
ホリエモンイノベーション大学 
宇宙ビジネスサロンABLab 
=============================== 
 
■(ご参考)弊社理念 
次世代マンガ家の活躍する場を創る 
日本のアップデートをマンガで加速させる 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- まんがたりメディアマンガ簡易営業資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |